施設/兵器紹介
ボーダーブレイク内の主な施設を紹介します。
施設

陣営の拠点になる施設。内部にエネルギー体「コア」があり、破壊されると作戦続行は不可能となる。

エイオースにおいて陣営の拠点になる施設。特殊環境下での運用に適応するため通常の物とは異なった形状をしている。

ベース内に侵入した敵を感知する。敵レーダー施設を破壊すれば、機能を停止できる。

敵が接近すると自動的に攻撃を仕掛ける砲台。敵の自動砲台は破壊することで無力化できる。

攻撃能力が抑えられた自動砲台。

攻撃能力が強化された自動砲台。

占拠することで、出撃ポイントとして利用可能。付近のリペアポッドが使用できるようになる。屋内用の小型タイプも存在する。

基本的には通常のプラントと同じだが、占拠範囲が複数存在することがある。その場合、どの範囲内でも占拠することが可能。

耐久力の回復や弾薬の補給ができる。味方のリペアポッドのみ利用可能。補助装備、特殊装備の補給はできない。

高速でブラストを射出する装置。前線へ素早く移動する手段として活躍する。

ブラストの運搬用リフト。ジャンプでは上がれない高所への移動手段にもなる。

ブラストを垂直方向に射出する装置。ジャンプでは上がれない高所に素早く移動できる。

圧力を感知して作動する施設。ブラストが上に乗ることで防壁が出現する。

一定距離内のブラストを感知し、索敵を行う施設。占拠することで利用可能。

施設内にいる際にエリア移動を行うことで、通常のエリア移動に加えて兵装を変更できるようになる施設。

ワフトローダーの着陸地点となる無線標識。着陸が近づくと、誘導のための発光を行う。

ワフトローダーの修復を行う施設。搭乗中に味方リペアポートに接近すると、ワフトローダーの耐久力が徐々に回復する。

サテライトバンカー投下地点となる無線標識。投下直前には、誘導のための発光を行う。
兵器

設置した地点の周囲を強力な衛星砲で攻撃することのできる、最新鋭の決戦兵器。

味方ブラストの出撃地点として利用することができるサテライトバンカーの派生モデル。
乗物

最大3機のブラストが搭乗できる大型飛行兵器。主砲のチャージカノンをはじめとする強力な武装を搭載している。

前面への防御シールド展開機能を搭載した改良型のワフトローダー。

高威力のロケット弾を発射する固定砲台。破壊することも可能。機関砲(ガン・ターレットG)やミサイル(ガン・ターレットM)、グレネードランチャー(ガン・ターレットL)を搭載したタイプが存在する。